2014年08月23日 (土) | 編集 |
最近、マメに携帯から更新してま~す(笑)
今日は久々にPCから。
金曜日に産婦人科に行ってきたの。
ご懐妊、おめでと~って んなわけない(笑)
5月くらいに受けた健康診断で
去年に引き続きまた「子宮頸管ポリープ」の存在を言い渡されまして。
去年、その場で取ってもらったんだけど
大腸ポリープ同様
できやすい人とかってあるみたい。
で、見てもらったら
今回は紛らわしいのがあったけどポリープではなく
健診での見間違いだろうと。
それから前回、ついでに見つかってた卵巣のう腫。
なんとコレは消滅してます…と!
ん~まぁ!
なんてこと!!
よかったじゃあ~りませんか!
(*^日^*)゛グワッハッハ
て喜んだのもつかの間。
『その代わりに、3センチくらいの子宮筋腫ができてます』
とゆ~わけで
半年後にまた検診に行くことになりましたとさ!
今日は久々にPCから。
金曜日に産婦人科に行ってきたの。
ご懐妊、おめでと~って んなわけない(笑)
5月くらいに受けた健康診断で
去年に引き続きまた「子宮頸管ポリープ」の存在を言い渡されまして。
去年、その場で取ってもらったんだけど
大腸ポリープ同様
できやすい人とかってあるみたい。
で、見てもらったら
今回は紛らわしいのがあったけどポリープではなく
健診での見間違いだろうと。
それから前回、ついでに見つかってた卵巣のう腫。
なんとコレは消滅してます…と!
ん~まぁ!
なんてこと!!
よかったじゃあ~りませんか!
(*^日^*)゛グワッハッハ
て喜んだのもつかの間。
『その代わりに、3センチくらいの子宮筋腫ができてます』
とゆ~わけで
半年後にまた検診に行くことになりましたとさ!
スポンサーサイト
2014年02月03日 (月) | 編集 |

病院の待ち時間に血圧測定
左が旦那なんだけど
旦那は花粉症で来てるだけなのに
脈拍数が笑えるわー
Ψ| ̄ω ̄|Ψブヒャヒャヒャ!!
というわけで
昨日書いたような健診結果だったので
今日、花粉症の薬をもらうついでに
健診結果も見てもらってきました。
つまりは
疲れやすかったり風邪を特にひきやすいわけでもなかったら
全然大丈夫とのことでした。
他の血液検査結果全体と照らし合わせての判断をしていただけたようです。
また今回も
健診でひっかかっても結果オーライ。
とりあえずよかった~
(*^-^*) ニッコリ☆
2014年02月02日 (日) | 編集 |

いや~
こないだの私の職場の健診でまたひっかかってしもた。
毎回、なんかかんか引っかかるんだけど
そのあと再検査すると結局は何もしなくてもよいんだよね~
以前、甲状腺でひかかった時は
再検査では正常だった。
子宮頸管ポリープは極小だったのでその場でチョンと切除
卵巣のう腫は様子見てたら半年後には元に戻って正常に。
もっと前は便潜血で大腸カメラ初体験したけど
私の腸の形がS字結腸が何か所もあるような形らしくて麻酔かけないと痛くてカメラ無理
若いから超音波検査でいいでしょうということでそっちで検査して異常なし。
いろいろ引っ掛かるたびに
ちゃんと再検査に行ってはことなきを得てた私。
前々回は白血球数多過ぎ
前回は正常値
今回は少ない
まぁこういうのは体調にも左右されるらしいけど
健診大好きな私は再検査も嫌いじゃないので
さっそく明日、
花粉症のお薬もらうついでに内科に行ってくるわ~~
5月頃には
今度は旦那の会社の配偶者健診が私を待っている♡
2013年05月24日 (金) | 編集 |
健康診断で甲状腺がひっかかった私。
内科で血液検査をして
昨日結果を聞いてきたよ~~~

↑の余白のメモ書きは先生。
わお!
やっぱり健診の時と同じく
T4の数値が基準値ギリギリの低値。
で、TSHってのが基準値より高いことがわかって。
帰宅してから
この検査結果表の裏面を見ると…

とりあえず
治療を始めるほどの程度ではないらしいけど
(まぁよかった)
微妙にだけどT4の数字が
去年の健診、今回と少し下がってきてるので
今後は半年に一度くらい血液検査して様子を見ましょうとゆーことに。
いや~
今まではヘルニア以外は超健康体だったのに
45歳過ぎたら急にいろいろ出てきたわねぇ
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
しかも、今回は健診好きな私がオプション付けまくったおかげで
甲状腺もわかったんだけど
ふつ~はみんな、健診でここまで希望して調べんよね~
( ̄▽ ̄;)アハハ…
で、とりあえず
海藻類は取りすぎないよ~にということらしい。
そして、明日の土曜日は
これまた健診でひっかかって
その後の診察でその場で取った
子宮頸管ポリープの病理検査結果と
その時ついでにやってもらった子宮体がんの検査結果。
ほいでもって
これまたついでにみつかった卵巣のう腫はこのままでええのか?
こっちの先生も半年後にまた見せてね~って感じだったけど。
( ̄▽ ̄;)アハハ…
イマイチよくわからんけど
甲状腺もこっちもとりあえず経過観察でよいみたい?
で、旦那に言われたんだけど
甲状腺ってホルモン関係でしょ?
産婦人科やないのか~?と言われた。
私は内科に行ってるんだけど…??
あまり行ったことない産婦人科より
すごい信頼して慣れてる内科の方が行きやすいんだよね。
まぁ、これからなにか変化があれば
またその時に考えればいっか。
みなさんも機会がったら
健診でいろいろ調べてみてね~
( ̄▽ ̄;)アハハ…
今日は仕事、久々に5時まで。
行ってくるね~~~
ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
内科で血液検査をして
昨日結果を聞いてきたよ~~~

↑の余白のメモ書きは先生。
わお!
やっぱり健診の時と同じく
T4の数値が基準値ギリギリの低値。
で、TSHってのが基準値より高いことがわかって。
帰宅してから
この検査結果表の裏面を見ると…

とりあえず
治療を始めるほどの程度ではないらしいけど
(まぁよかった)
微妙にだけどT4の数字が
去年の健診、今回と少し下がってきてるので
今後は半年に一度くらい血液検査して様子を見ましょうとゆーことに。
いや~
今まではヘルニア以外は超健康体だったのに
45歳過ぎたら急にいろいろ出てきたわねぇ
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
しかも、今回は健診好きな私がオプション付けまくったおかげで
甲状腺もわかったんだけど
ふつ~はみんな、健診でここまで希望して調べんよね~
( ̄▽ ̄;)アハハ…
で、とりあえず
海藻類は取りすぎないよ~にということらしい。
そして、明日の土曜日は
これまた健診でひっかかって
その後の診察でその場で取った
子宮頸管ポリープの病理検査結果と
その時ついでにやってもらった子宮体がんの検査結果。
ほいでもって
これまたついでにみつかった卵巣のう腫はこのままでええのか?
こっちの先生も半年後にまた見せてね~って感じだったけど。
( ̄▽ ̄;)アハハ…
イマイチよくわからんけど
甲状腺もこっちもとりあえず経過観察でよいみたい?
で、旦那に言われたんだけど
甲状腺ってホルモン関係でしょ?
産婦人科やないのか~?と言われた。
私は内科に行ってるんだけど…??
あまり行ったことない産婦人科より
すごい信頼して慣れてる内科の方が行きやすいんだよね。
まぁ、これからなにか変化があれば
またその時に考えればいっか。
みなさんも機会がったら
健診でいろいろ調べてみてね~
( ̄▽ ̄;)アハハ…
今日は仕事、久々に5時まで。
行ってくるね~~~
ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
2013年05月16日 (木) | 編集 |
行って参りました。
健診結果を持って内科へ。
これまでの話は
★健診から始まって今度は卵巣のう腫だって~!
をご覧くださいませませませよ~
ざくっとまず先生の所見を書きますと。
先生から見た数値は正常値内である…と。
w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
ど~ゆ~こっちゃ!
私の健診の「甲状腺検査」の数値が
基準値からギリギリのところで下方に外れていて
C判定という結果だったんだけどね。
先生によると
病院での基準値と
健診での基準値が違うそうな。
健診はかなり厳しい基準値に決められてるそう。
つまり、
病気が悪化してから病院にかかって
健康被害が大きくなる前に
或いは医療費が膨らむのを防ぐために
健康保険組合とかが厳しい数値にしてるってことなのかなぁ。
これも これも
と、先生は医者間で決められてる基準値を具体的に他の項目もいろいろ教えてくださったが
健診で表示されてる基準値とはけっこうみんな格差が…
( ̄▽ ̄;)アハハ…
まぁ、念には念を入れるとゆ~意味でも
それから
一応注意しといたほうがいいとゆ~方向なのは間違いないという意味はあるのかもしれないけど。
ただ、私の場合
甲状腺の数値が
健診の基準値FT4 1.00~1.70ng/dlなんだけど
去年は1.03
今年は0.98
だんだん減ってる???
病院の基準値の幅がもう少し広いとしても
やっぱり私は低め?ってこと???
でもま、
先生が基準値ないと言うならよいのでしょう。
先生
「せっかく来たんだから検査しときましょうか」
というわけで(笑)

甲状腺の2項目の検査をしてくださいました。
同じく健診でひっかかった婦人科系のものは
前回に書いたように
一つその場で切除し解決。
そして一つ新たに別の病気が発見された
今回の甲状腺検査結果が1週間後
婦人科が10日後とゆ~ことで
ほぼ両方が同時にわかるわね!
(^ー^)ノ☆*.。
甲状腺の病気=疲れやすい症状
と複数の方から心配していただき
皆さん、よくご存じだなぁ~と思いながら
「そういやぁあたし、けっこう疲れ気味かも…」
ときっしぃ君に話しながら
「あ、それは私が単に激しく動き過ぎなだけ??」
「そう。」
とまぁこんな夫婦の会話で本日は終了しました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
とりあえず
また検査結果が出た頃
またここでご報告しますね!
いろいろご心配くださった方
ありがとうございました
明日は月に1度の
家族の用事でひとり名古屋に行く日。
朝から出かけて
ついでにブラブラしてくるね~
d(≧∀≦)bグーグー!!
健診結果を持って内科へ。
これまでの話は
★健診から始まって今度は卵巣のう腫だって~!
をご覧くださいませませませよ~
ざくっとまず先生の所見を書きますと。
先生から見た数値は正常値内である…と。
w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
ど~ゆ~こっちゃ!
私の健診の「甲状腺検査」の数値が
基準値からギリギリのところで下方に外れていて
C判定という結果だったんだけどね。
先生によると
病院での基準値と
健診での基準値が違うそうな。
健診はかなり厳しい基準値に決められてるそう。
つまり、
病気が悪化してから病院にかかって
健康被害が大きくなる前に
或いは医療費が膨らむのを防ぐために
健康保険組合とかが厳しい数値にしてるってことなのかなぁ。
これも これも
と、先生は医者間で決められてる基準値を具体的に他の項目もいろいろ教えてくださったが
健診で表示されてる基準値とはけっこうみんな格差が…
( ̄▽ ̄;)アハハ…
まぁ、念には念を入れるとゆ~意味でも
それから
一応注意しといたほうがいいとゆ~方向なのは間違いないという意味はあるのかもしれないけど。
ただ、私の場合
甲状腺の数値が
健診の基準値FT4 1.00~1.70ng/dlなんだけど
去年は1.03
今年は0.98
だんだん減ってる???
病院の基準値の幅がもう少し広いとしても
やっぱり私は低め?ってこと???
でもま、
先生が基準値ないと言うならよいのでしょう。
先生
「せっかく来たんだから検査しときましょうか」
というわけで(笑)

甲状腺の2項目の検査をしてくださいました。
同じく健診でひっかかった婦人科系のものは
前回に書いたように
一つその場で切除し解決。
そして一つ新たに別の病気が発見された

今回の甲状腺検査結果が1週間後
婦人科が10日後とゆ~ことで
ほぼ両方が同時にわかるわね!
(^ー^)ノ☆*.。
甲状腺の病気=疲れやすい症状
と複数の方から心配していただき
皆さん、よくご存じだなぁ~と思いながら
「そういやぁあたし、けっこう疲れ気味かも…」
ときっしぃ君に話しながら
「あ、それは私が単に激しく動き過ぎなだけ??」
「そう。」
とまぁこんな夫婦の会話で本日は終了しました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
とりあえず
また検査結果が出た頃
またここでご報告しますね!
いろいろご心配くださった方
ありがとうございました

明日は月に1度の
家族の用事でひとり名古屋に行く日。
朝から出かけて
ついでにブラブラしてくるね~
d(≧∀≦)bグーグー!!
2013年05月16日 (木) | 編集 |
改めまして。
先日、健診でいくつか引っ掛かりまして。
詳しくは
★検診の結果がきた~~~
をご覧くださいませませ。
子宮頸管ポリープ(4ミリ)でC判定を受けましたので
昨日とっとと産婦人科に行って参りました。
事前にかる~くネット検索してたら
ポリープが小さかったので様子見だったという話もあったりで
私の場合はどうなんだろう??と思ってたんだけどね。
内診と同時にいきなりポリープも切除したらしく
診察室に戻ったら
きれいなピンク色したポリープが液体に入って置かれてたわ~~
( ̄▽ ̄;)アハハ…
いや~
びっくりしたわ~~
ポリープ取るなら取るで
せめて一声かけとくれ~ 先生よ~~
でもまぁ、あっという間にというか
よくわからない間に終わってしまったよ。
ノヽッノヽッノヽ!:・(≧∇≦)・: ハッハッハ
内視鏡って腸も胃もそれなりに苦しい?辛い?みたいだから
私も同じように内視鏡かなんかの違和感?痛さ?くらいに思ってたわ。
いや、たいして痛くはなかったんだけど(笑)
でも、声かけられてから切除したら
もっと痛く感じたかもしれないね。
で、この際ついでに…と
産婦人科でしかできない
「子宮体がん」の検診もやってもらった。
このポリープの病理検査と
子宮体がん検査の結果は
10日後だそう。
で、先生、
ついでに子宮内膜や卵巣も調べてくださったらしく
(いや~ ありがたい)
子宮内膜は異常なしだけど
今度は 卵巣のう腫 まで見つかっちまったぜよ~~~
通常は3センチ弱の卵巣が5センチ弱に腫れてるそうで。
あ、左側だけね。
で、
今後、要観察とゆ~ことで
3カ月後にまた見てもらうことになったよ。
まぁ経過観察だから
まだ今んとこはいいんだけどね。
いや~
健診って大事だね。
つくづく。
健診いかなきゃポリープ見つからないし
ポリープが見つからなきゃ
産婦人科にはいかないだろ~し
産婦人科に行かなきゃ
卵巣を見てもらうことなんかもなかっただろうしね。
今まで大きな病気をしたことがなかったし
入院は盲腸くらいなもんだったから
ちょっといろいろビックリよ。
皆様!
よく聞くフレーズだとは思うけど
健診は大事ですよ~
会社で健診がない人は
最寄りの病院でちゃんと健診受けましょ~ね。
(*^-^*) ニッコリ☆
というわけで
健診でひっかかったもうひとつの
「甲状腺」
これもびみょ~に正常値ラインを下まわってるとゆ~ことでして。
(見る所によっては正常値にギリギリ入ってる場合も)
いちおうC判定だったので
とっとと済まそうとゆ~ことで
明日(正確には今日か)の木曜日
いつものように実家の母の様子を見に行った後
夜に診察の予約を入れたので行ってくるわね~~
どこに行けばいいのか??と迷ったけど
とりあえずは内科でいいみたいね。
(^ー^)ノ☆*.。
またこれも
とりあえず検査結果待ちだろうなぁ~
( ̄▽ ̄;)
これも皆様のお役にたてるように
また報告するわね~~~っ!


先日、健診でいくつか引っ掛かりまして。
詳しくは
★検診の結果がきた~~~
をご覧くださいませませ。
子宮頸管ポリープ(4ミリ)でC判定を受けましたので
昨日とっとと産婦人科に行って参りました。
事前にかる~くネット検索してたら
ポリープが小さかったので様子見だったという話もあったりで
私の場合はどうなんだろう??と思ってたんだけどね。
内診と同時にいきなりポリープも切除したらしく
診察室に戻ったら
きれいなピンク色したポリープが液体に入って置かれてたわ~~
( ̄▽ ̄;)アハハ…
いや~
びっくりしたわ~~
ポリープ取るなら取るで
せめて一声かけとくれ~ 先生よ~~
でもまぁ、あっという間にというか
よくわからない間に終わってしまったよ。
ノヽッノヽッノヽ!:・(≧∇≦)・: ハッハッハ
内視鏡って腸も胃もそれなりに苦しい?辛い?みたいだから
私も同じように内視鏡かなんかの違和感?痛さ?くらいに思ってたわ。
いや、たいして痛くはなかったんだけど(笑)
でも、声かけられてから切除したら
もっと痛く感じたかもしれないね。
で、この際ついでに…と
産婦人科でしかできない
「子宮体がん」の検診もやってもらった。
このポリープの病理検査と
子宮体がん検査の結果は
10日後だそう。
で、先生、
ついでに子宮内膜や卵巣も調べてくださったらしく
(いや~ ありがたい)
子宮内膜は異常なしだけど
今度は 卵巣のう腫 まで見つかっちまったぜよ~~~
通常は3センチ弱の卵巣が5センチ弱に腫れてるそうで。
あ、左側だけね。
で、
今後、要観察とゆ~ことで
3カ月後にまた見てもらうことになったよ。
まぁ経過観察だから
まだ今んとこはいいんだけどね。
いや~
健診って大事だね。
つくづく。
健診いかなきゃポリープ見つからないし
ポリープが見つからなきゃ
産婦人科にはいかないだろ~し
産婦人科に行かなきゃ
卵巣を見てもらうことなんかもなかっただろうしね。
今まで大きな病気をしたことがなかったし
入院は盲腸くらいなもんだったから
ちょっといろいろビックリよ。
皆様!
よく聞くフレーズだとは思うけど
健診は大事ですよ~
会社で健診がない人は
最寄りの病院でちゃんと健診受けましょ~ね。
(*^-^*) ニッコリ☆
というわけで
健診でひっかかったもうひとつの
「甲状腺」
これもびみょ~に正常値ラインを下まわってるとゆ~ことでして。
(見る所によっては正常値にギリギリ入ってる場合も)
いちおうC判定だったので
とっとと済まそうとゆ~ことで
明日(正確には今日か)の木曜日
いつものように実家の母の様子を見に行った後
夜に診察の予約を入れたので行ってくるわね~~
どこに行けばいいのか??と迷ったけど
とりあえずは内科でいいみたいね。
(^ー^)ノ☆*.。
またこれも
とりあえず検査結果待ちだろうなぁ~
( ̄▽ ̄;)
これも皆様のお役にたてるように
また報告するわね~~~っ!


2013年05月14日 (火) | 編集 |
2時間前に更新したつもりでアップされてなかったので
今から更新〜 (^_^;)
今、前回書いた健診結果後の病院の帰り。
子宮頸菅ポリープ
その場でいきなり切除されたし(^_^;)
10日後に病理解剖結果。
ついでに子宮体ガンの健診もうけてきたったわ
出血するので
このまますぐにまっすぐに帰って
今日は安静にくださいねと言われたけど
ミニストップであまおうイチゴミルクソフト食べてるし

Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
今から更新〜 (^_^;)
今、前回書いた健診結果後の病院の帰り。
子宮頸菅ポリープ
その場でいきなり切除されたし(^_^;)
10日後に病理解剖結果。
ついでに子宮体ガンの健診もうけてきたったわ
出血するので
このまますぐにまっすぐに帰って
今日は安静にくださいねと言われたけど
ミニストップであまおうイチゴミルクソフト食べてるし

Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
2013年05月13日 (月) | 編集 |
少し前に
めちゃ凹んだことがあって
また後で書くと言ってたんだけど
その話書くこと忘れてるわけじゃないんだけど
下書き保存しといたのを間違えて消しちゃってね。
( ̄▽ ̄;)アハハ…
また仕切り直しだな。
というわけで
とりあえず先に他の話を。
土曜日に届きました。
検診の結果。
こんな感じ。

あかんな~
これも血すじや。
私の母も糖尿病予備軍→軽い糖尿病と化しとるもんね。
体重とか肥満度とか関係ないもんね、これって。

胆嚢ポリープは
もう何年も共存してて。
要観察なので毎年検診でしっかり見てるけどね。
ただ、子宮頚管ポリープですって???
マジですか。
ネットで調べてみたら
ほとんどは良性のもので、
状況によっては要観察の場合もあるらしい。
私の場合4ミリ大と書かれてたけど
切除となるのか、要観察なのか…???
検診大好きな私は
病院手配も早く、
明日の火曜日の夕方にもう
産婦人科に予約入れたし~
ノヽッノヽッノヽ!:・(≧∇≦)・: ハッハッハ
切除するとしても
検診ついでにそのまま切除って感じらしいから
いっそのこととってしまったほうがめんどくさくないかも。
ただ、ポリープって
できる人って何度もできる人もいるらしいから
一応ずっと気はつけとかないとね。
どうせ産婦人科行くんだから
子宮体がん検査もしてもらってこよっと。
(これは産婦人科でないと検診できないからね~)

で、ビックラこいたのは甲状腺ね。
で、基準値と比べたら
少し下がってるよね。
さっそくネットで調べてみたら
基準値も少しばらつきがあって
基準値内に入ってるサイトもあったりで。
自分の数字って
すごいびみょ~~なかんじじゃない?
でも検診好きな私は
これも念のため早速病院で見てもらおうとゆ~ことで
内科に行くことに。
いや~
B判定はいいけど
C判定はちょっと嫌よね~
というわけで
とりあえず明日産婦人科行ってくるだす!
また報告するね!
(*^-^*) ニッコリ☆
めちゃ凹んだことがあって
また後で書くと言ってたんだけど
その話書くこと忘れてるわけじゃないんだけど
下書き保存しといたのを間違えて消しちゃってね。
( ̄▽ ̄;)アハハ…
また仕切り直しだな。
というわけで
とりあえず先に他の話を。
土曜日に届きました。
検診の結果。
こんな感じ。

あかんな~
これも血すじや。
私の母も糖尿病予備軍→軽い糖尿病と化しとるもんね。
体重とか肥満度とか関係ないもんね、これって。

胆嚢ポリープは
もう何年も共存してて。
要観察なので毎年検診でしっかり見てるけどね。
ただ、子宮頚管ポリープですって???
マジですか。
ネットで調べてみたら
ほとんどは良性のもので、
状況によっては要観察の場合もあるらしい。
私の場合4ミリ大と書かれてたけど
切除となるのか、要観察なのか…???
検診大好きな私は
病院手配も早く、
明日の火曜日の夕方にもう
産婦人科に予約入れたし~
ノヽッノヽッノヽ!:・(≧∇≦)・: ハッハッハ
切除するとしても
検診ついでにそのまま切除って感じらしいから
いっそのこととってしまったほうがめんどくさくないかも。
ただ、ポリープって
できる人って何度もできる人もいるらしいから
一応ずっと気はつけとかないとね。
どうせ産婦人科行くんだから
子宮体がん検査もしてもらってこよっと。
(これは産婦人科でないと検診できないからね~)

で、ビックラこいたのは甲状腺ね。
で、基準値と比べたら
少し下がってるよね。
さっそくネットで調べてみたら
基準値も少しばらつきがあって
基準値内に入ってるサイトもあったりで。
自分の数字って
すごいびみょ~~なかんじじゃない?
でも検診好きな私は
これも念のため早速病院で見てもらおうとゆ~ことで
内科に行くことに。
いや~
B判定はいいけど
C判定はちょっと嫌よね~
というわけで
とりあえず明日産婦人科行ってくるだす!
また報告するね!
(*^-^*) ニッコリ☆
2013年02月24日 (日) | 編集 |
23時06分・記事後半に【追記あり】
でございまする~
一度変なタイミングで追記ありと表示してしまいました。
ゴメンナサイ
いつものぞきに来てくださってる方
更新のんびりですみませ~~~ん
時間はあるはずなのに
相変わらず細切れに用事が入ってて
PCつけたのに
何もできずに また消すということを繰り返してま~~す
花粉症の季節でございますわね~~~っ
皆様はどうでっか?
あたしはしっかり毎年、
早めに病院で薬もらって飲んでる。
ただね~
なんか今年は去年の6倍っていうだけあって
すでにいつもより鼻詰まりがひどくってね
で、今年は別の病院に行ってみたわけさ。
うちよりちょっと遠いけど
内科/呼吸器科/アレルギー科の看板が立ってるからよいかな~と。
【追記】
で、今まで私、ずっと点鼻薬だけは市販のものを使ってたんだよね。
点鼻薬って、合う合わないがあるっていうか
鼻にツンとくるのがあるっていうかね。
しかも、一度病院でもらってみた点鼻薬が
薬の容器の腹の部分を押して噴射するタイプで
押した手を離したら鼻水が容器の中に逆流するぢゃ~~んってタイプでね。
市販のは違うんだよね。
だから花粉症の飲み薬をもらっても
点鼻薬はもらわなかったのね。
ところが今回
違う病院で花粉症の薬をお願いしてみたら
なんと
鼻水が出るタイプと
鼻づまりタイプとは
薬が違うらしいんだよぉぉぉぉぉ~~~!!!
し、知らんかった…
そして点鼻薬については
ナゾネックスという鼻噴霧用ステロイド薬を使った方がよいらしい。

ステロイドといっても
腔という局所的な投薬なので副作用はほとんどないとのこと。
今まで花粉症の季節は
時間をはかったように3~4時間で鼻がつまりはじめるんだけど
この薬を使い始めると(毎日朝に1回噴射)
夕方くらいまでは間隔が5時間くらい空くようになった。
で、もうひとつ普通の点鼻薬も出してもらったので
両方使ってみてますわ!
飲み薬は
あかちんさんがコメントでアドバイスくださった
アレルギー性疾患の症状を誘発するロイコトリエンのはたらきを阻害する薬もいただきました。
これでなんとか
乗り切れる…かな?(笑)
ではこの次は
職場ネタとりくたんすずたんネタ。
明日は朝早くから
用事で中津川まで出かけなければならんし
翌日の火曜日は
待ちに待った日帰り温泉ランチで浜名湖までお出かけなの~
暇見てまた更新するわねっ
でございまする~
一度変なタイミングで追記ありと表示してしまいました。
ゴメンナサイ

いつものぞきに来てくださってる方
更新のんびりですみませ~~~ん

時間はあるはずなのに
相変わらず細切れに用事が入ってて
PCつけたのに
何もできずに また消すということを繰り返してま~~す

花粉症の季節でございますわね~~~っ

皆様はどうでっか?
あたしはしっかり毎年、
早めに病院で薬もらって飲んでる。
ただね~
なんか今年は去年の6倍っていうだけあって
すでにいつもより鼻詰まりがひどくってね

で、今年は別の病院に行ってみたわけさ。
うちよりちょっと遠いけど
内科/呼吸器科/アレルギー科の看板が立ってるからよいかな~と。
【追記】
で、今まで私、ずっと点鼻薬だけは市販のものを使ってたんだよね。
点鼻薬って、合う合わないがあるっていうか
鼻にツンとくるのがあるっていうかね。
しかも、一度病院でもらってみた点鼻薬が
薬の容器の腹の部分を押して噴射するタイプで
押した手を離したら鼻水が容器の中に逆流するぢゃ~~んってタイプでね。
市販のは違うんだよね。
だから花粉症の飲み薬をもらっても
点鼻薬はもらわなかったのね。
ところが今回
違う病院で花粉症の薬をお願いしてみたら
なんと
鼻水が出るタイプと
鼻づまりタイプとは
薬が違うらしいんだよぉぉぉぉぉ~~~!!!
し、知らんかった…

そして点鼻薬については
ナゾネックスという鼻噴霧用ステロイド薬を使った方がよいらしい。

ステロイドといっても
腔という局所的な投薬なので副作用はほとんどないとのこと。
今まで花粉症の季節は
時間をはかったように3~4時間で鼻がつまりはじめるんだけど
この薬を使い始めると(毎日朝に1回噴射)
夕方くらいまでは間隔が5時間くらい空くようになった。
で、もうひとつ普通の点鼻薬も出してもらったので
両方使ってみてますわ!
飲み薬は
あかちんさんがコメントでアドバイスくださった
アレルギー性疾患の症状を誘発するロイコトリエンのはたらきを阻害する薬もいただきました。
これでなんとか
乗り切れる…かな?(笑)
ではこの次は
職場ネタとりくたんすずたんネタ。
明日は朝早くから
用事で中津川まで出かけなければならんし
翌日の火曜日は
待ちに待った日帰り温泉ランチで浜名湖までお出かけなの~
暇見てまた更新するわねっ

2013年01月08日 (火) | 編集 |
くだらんこと書いてたけど
あれから熱が出ました~~
嘘みたいだけど。
明日は職場のチラシ立ち日で休めないし
仕事終わってから
名古屋まで眼瞼下垂手術後の検診にいかないかんので
今日は仕事お休みもらって
必要最低限の家事だけこなして
とにかく今からおとなしく寝てることにする~~
コメント欄、今回は閉じま~~す!
あれから熱が出ました~~
嘘みたいだけど。
明日は職場のチラシ立ち日で休めないし
仕事終わってから
名古屋まで眼瞼下垂手術後の検診にいかないかんので
今日は仕事お休みもらって
必要最低限の家事だけこなして
とにかく今からおとなしく寝てることにする~~
コメント欄、今回は閉じま~~す!